半田山植物園を利用される際にお読みください。
◎植物園会館のご利用について
緑化に関する目的で使用する場合、半田山植物園会館1階の展示ホール、2階研修室を使用することができます。
写真をクリックすると写真が拡大します。
会館1F 展示ホール |
629円(1時間あたり) 空調代105円(1時間あたり) |
会館2F 第1研修室 |
251円(1時間あたり/18人収容) 空調代105円(1時間あたり) |
会館2F 第2研修室 |
367円(1時間あたり/36人収容) 空調代105円(1時間あたり) |
会館2F 第1・2研修室 |
619円 (1時間あたり/約60人収容) 空調代210円(1時間あたり) |
※研修室でのお食事はご遠慮ください。
ご利用の際には、半田山植物園までおたずねください。
◎園内有料休憩所のご利用について
園内の中腹付近に有料の休憩所があります。建物内には電気、水道、トイレがついています。
(見取り図をご参考にして下さい。)
利用料金は、1時間あたり828円です。ご利用の際には、半田山植物園までおたずねください。
◎その他の貸出物
【無料】
貸し杖…正面入口に置いていますので、ご自由にご利用ください。
電動アシスト車いす…ご利用の際は、窓口までお尋ねください。(2台あります)
ベビーカー…ご利用の際は、窓口までお尋ねください。※乳児は利用できません。(2台あります)
コインロッカー…展示ホール内にあります。(10個)施錠時に100円必要ですが、開鍵時に返金されます。
【有料】
ご利用の際は、窓口までおたずねください。※使用後は洗ってお返しください。
電気ポット |
105円(1台/1日) |
◎園内禁止(次のような方の入園はお断りします)
◎その他
園内には、ソフトドリンクの自動販売機のみが設置されており、レストラン等の喫茶施設、お弁当の販売はございません。
但し、飲食物のお持込いただくことはできます。※飲食物の入れ物はお持ち帰りください。
|
2023/04/01(土) ~ | |
---|---|---|
|
2023/04/01(土) ~ | |
|
2023/03/02(木) 六番川体育館行事予定(3月・4月) | |
|
2023/03/01(水) ~ | |
|
2023/03/01(水) ~ | |
|
2023/03/01(水) ~ | |
|
2023/03/01(水) ~ | |
|
2023/03/01(水) ~ | |
|
2023/01/04(水) ~ | |
|
2023/01/01(日) ~ | |
|
2022/11/01(火) ~ | |
|
2022/10/01(土) ~ | |
|
2022/10/01(土) ~ | |
|
2022/07/01(金) ~ | |
|
2022/04/01(金) ~ | |
|
2022/04/01(金) ~ | |
|
2022/03/26(土) ~ | |
|
2022/03/01(火) ~ | |
|
2022/01/05(水) ~ | |
|
2021/10/01(金) ~ |