7月のイベント情報
詳しくは半田山植物園までお問い合わせください。
日 付 | 時 間 | イベント名 | 費用 | その他 |
7月1日(土) | 13時30分~15時30分 | 子ども自然教室 食虫植物をそだてよう | 費用700円 *入園する場合入園料必要 |
定員:親子先着10名 (先着順) 6月5日より電話にて受付 食虫植物をじっくり観察します。教材は持ち帰って育てましょう。 |
7月13日(木) | 9時30分~11時30分 | 観察会「四季と自然を楽しむ会」 | 参加無料 入園料必要 |
申込不要 *当日受付 当日窓口にお越しください。(雨天決行) |
7月22日(土)-8月6日(日)*休園日を除く | 9時~16時 | 食虫植物展 | 無料(展示ホールにて開催) |
食虫植物の世界を植物・虫・人の3つの視点で体感しましょう。 期間中ワークシートを配布します。 ●7月22日、29日、8月5日はホールにてギャラリートークを実施します。 *各日15時-15時30分 費用無料 当日受付 詳しくはチラシをご覧ください。 |
7月22日(土) | 10時~12時 |
*企画展サイドイベント 「植物の世界から見た食虫植物」 |
参加無料 入園料必要 |
定員:先着10名 対象:5歳~中学生(小学生以下保護者同伴) *7月3日より電話にて受付 植物の世界からみると変わりもの、食虫植物の生き方を見てみましょう。(受付終了しました) |
7月29日(土) | 10時~11時30分 |
*企画展サイドイベント 「虫の目線で食虫植物を見よう」 |
参加無料 |
定員:先着10名 対象:小学生~中学生(小学生以下保護者同伴) *7月3日より電話にて受付 マイクロスコープを使って虫の視点になって食虫植物を観察します。 (受付終了しました) |
8月5日(土) | 10時~12時 |
*企画展サイドイベント 「研究者になって食虫水草の標本をつくろう」 |
参加無料 |
定員:先着10名 対象:小学生~高校生(小学生以下保護者同伴) *7月3日より電話にて受付 ミジンコなどを捕虫するタヌキモという水草の標本をつくります。 (乾燥など仕上げはご家庭になります。) (受付終了しました) |
*企画展サイドイベントには重複して申し込みはできません
(7月22日、29日、8月5日のギャラリートークは重複して参加できます。)